中秋の名月

8月に入り、夏らしい天候かと思えば、ここ最近は天候不順の日が続きます。気づけばもう8月も下旬。昼間は蝉の声がしていても夜は秋の虫の音が聞こえてきており、いくら不安定な天候でも確実に秋へと近づいているようです。

さて、秋は中秋の名月。今年は9月8日です。早いですね。中秋の名月とは、十五夜とも呼ばれ、旧暦8月15日に見える月を意味します。旧暦で秋は7から9月となっており、その真中の日が旧暦の8月15日になるため「中秋」と呼ばれます。

しかし実際は、毎年9月中旬から10月上旬の間に旧暦の8月15日がきます。これは旧暦と現在の暦の数え方の違いから生じます。なので毎年日に違うのです。ちなみに2015年は9月27日。2016年は9月15日。2017年は10月4日に中秋の名月がやってきます。これぐらいになればようやく秋の気配が感じられるようになるのでしょうが。中秋の名月にはススキがつきものですが、今年の9月8日は自生のススキは無理でしょうね。

見月

カテゴリー: 大原   パーマリンク

コメントは受け付けていません。