匠建しょうじです

引き続き水回りのリフォームをしています

今日はトイレをやりました

トイレは毎日使うものなので
しっかりやりました

カテゴリー: 職人 | コメントを受け付けていません

中塗り★

DSC_0039_3.jpg

こんにちは。小竹です。
本日は外壁の中塗りを行っています。
上塗りの色より少し薄い色で塗装しています。

カテゴリー: 職人 | 中塗り★ はコメントを受け付けていません

F様邸Part2

DSC_0382.JPG DSC_0384.JPG DSC_0386.JPG DSC_0387.JPG DSC_0391.JPG

今晩は、
Matsuです。
 
今日は、トイレ工事をしました。
 
水道工事→便器撤去→床ハツリ[タイルのみ]→コンクリートハツリ→土&石[撤去]→排官やり変え[配水位置変更)…の順番で作業を勧めて行きました。
 
午後からは風呂場の土間を、みんなで打ちました。o(*⌒O⌒)b
 
 
 
 
  

カテゴリー: 職人 | F様邸Part2 はコメントを受け付けていません

F様邸Part1

DSC_0355.JPG DSC_0357.JPG DSC_0359.JPG DSC_0360.JPG DSC_0380.JPG

今晩は、
Matsuです。
 
昨日は、床下と土台の木部にシロアリ駆除剤を散布しました。 
 
既に浴室と洗面所の土台は、タイルなので隙間から長年の水の浸入で土台が腐り、白蟻に食べらた後でした…    
 

カテゴリー: 職人 | F様邸Part1 はコメントを受け付けていません

S様邸水道工事完工♪

DSC_0372.JPG DSC_0374.JPG DSC_0377.JPG

今晩は、
Matsuです。
 
月曜日は、以前使っていた立水栓の撤去をしに、S様邸に行きました。
 
水道管に目眩キャップをする為、コンクリートを割り立水栓を掘り出しました。
 
 
 
 
 

カテゴリー: 職人 | S様邸水道工事完工♪ はコメントを受け付けていません

作業報告

こんばんは、鈴木です。今日はシステムキッチンのワークトップの取り替え工事でした。ステンレスから人造大理石でしたが、かなりイメージが変わるもんですね!!

iPhoneから送信

カテゴリー: 職人 | 作業報告 はコメントを受け付けていません

ジョリパット仕上げ塗り

attachment00_19.jpg attachment01_17.jpg attachment02_12.jpg

こんばんわ!飯田です。今日はジョリパットを仕上げました。自分で仕上げしてアレなんですけどカッコいいですね~。ジョリパットは色が何種類もあるし仕上げパターンもかなりの量があるのでおもしろいですよ。おなじ種類のパターンでも仕上げる人によって感じ少しかわりますけどね。値段もわりと安いし工期もあまりかからないのにガラッと印象がかえれるのでいいですね

カテゴリー: 職人 | ジョリパット仕上げ塗り はコメントを受け付けていません

ニンニクマン

こんばんは、ニンニク食べ過ぎて体臭がニンニクの私、匠建の増本です。

(体臭がニンニクの男+10kg太った男って・・・やべえなぁ!!)

 

本日、扶桑町のT様邸

上谷さんが養生 小牧市

 

一級建築塗装技能士の上谷さん、開口部の養生中!!

 

 

 

 

富田さん養生中 扶桑町

 

一級建築塗装技能士の富田さんも養生中!!

養生をしっかり綺麗にすると仕上がりで綺麗なライン出しが出来るのでここも腕の見せ所です!!

いよいよ壁の塗装がスタートです!!

 

 

本日、小牧市W様邸

一級左官技能士の飯田さん、基礎のジョリパット仕上げ施工中!!基礎の左官 小牧市

 

 

 

 

 

今回の基礎の仕上げはエンシェントブリックです!

エンシェントブリック 小牧市

 

写真で分かりにくいですが・・・・・いい柄でてます!

これも腕のいい左官か否かで柄の出方が変わってきます!!

飯田さん、素晴らしい!言うことなしです!!

 

タイルが貼り終わり・・・・・飾りを取り付けました!

飾り小牧市

 

 

バルコニーの下にこれと・・・

 

 

 

飾り小牧市2

 

妻側の屋根下のアクセントとしてこれを・・・

 

タイルとの相性抜群ですね!!!

 

 

バルコニーの防水工事も終了です!

ウレタン防水 小牧市

 

ウレタン塗膜防水の

X2工法で仕上げました!

これでバルコニーの防水もばっちり!!

 

 

明日いよいよ足場解体です!!

 

 

 

 

 

続いて小牧市S様邸

土間コンクリート 小牧市

 

駐車スペースの土間コンクリートを打ちました!

後はコンクリートが乾けば完成です!!

 

 

 

 

続いて、犬山市のK様邸

カラーベストの下塗り 犬山市

 

小竹さんが屋根の下塗りを行いました!

 

本来は下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りで予定しておりましたが・・・・・屋根の劣化が進んでいたので、小竹さんと相談した結果、後々の持ちを考えて下塗りを2回やることにしました!

もちろん、お客様に追加金なんて頂きません!!ただ、せっかく匠建を選んで下さったのだから、期待を裏切る事をしたくない!!ただそれだけです。(ちょっとカッコイイセリフ言っちゃいました!)

 

株式会社 匠建(たくみけん)
HP https://takumiken.co.jp/
フリーダイヤル 0120-18-0708
小牧市・江南市・犬山市・春日井市・一宮市・北名古屋市・丹羽郡・岩倉市・多治見市・可児市・各務原市のお客様で外壁塗装・水廻り・内装・エクステリア・増改築
を検討されている方、是非お問い合わせ下さい!

カテゴリー: masumoto | ニンニクマン はコメントを受け付けていません

補修

121205_0943~01.jpg 121205_0936~01.jpg 121205_0927~01.jpg

こんにちは清水です今日はソーラーパネルの発電をした電気を送るコードのカバーが数年経つと風雨と太陽光などにさらされる風化し割れたり薄くなります 今日はその補修をしました。

カテゴリー: 職人 | 補修 はコメントを受け付けていません

下塗り☆

下塗り二回しました。こんにちは。小竹です。 本日も下塗りを行っています。 屋根の下塗りは通常1回なんですが、吸い込みが多少あったので、増本さんと2人の提案でもう1回塗る事にしました。 そのおかげでよりいい下地ができあがっていきます。 仕上がりが楽しみです☆

カテゴリー: 職人 | 下塗り☆ はコメントを受け付けていません