岐阜県海津市平田町三郷1980 に千代保稲荷神社があります。
『おちょぼさん』の愛称で親しまれ、京都の伏見、愛知の豊川と並び、
日本の三大稲荷ともいわれる神社です。商売繁盛、家内安全などにご利益がある庶民の神様。
年間200万人もの参拝客が訪れるそうです。門前町にはさまざまなお店がでていますが、
まずは参拝。参拝にはおあげをお供えします。
このおあげ(油揚げ)は、稲荷のキツネに関係しているのではなく
『イナリのナリには物や命を生み出す神』
の意味が込められているとのこと。
また、揚げ物にはタンパク質や脂肪が含まれているため体に良い、との理由もあるそうです。
何にせよ、おあげがずらっとお供えされている光景は圧巻です。
門前町散策では川魚料理(ナマズのかば焼きやウナギの姿焼き)が名物ですが、
他にも串カツ、草餅その他グルメが楽しめます。
大勢の方々が訪れる場所は活気があっていいものです。