ゼオライト!!

DSC_0013_3.JPG DSC_0015_11.JPG DSC_0016_13.JPG DSC_0017_8.JPG

今晩はMatsuです。       今日は昨日と同じT様邸に行きました。   和室(6畳)の下地張りは終わり、廊下のフロアー張りをしました。   廊下も床下が低い為、和室と同じく湿気を吸って床が、ボソボソになっていました…   除湿シートを引きゼオライを敷き詰めるました。     ネットで調べてみました。   d(⌒ー⌒)スッゴいです♪   ↓↓↓↓↓   【ゼオライトの効果】   ●脱 臭 (ガス吸着)   ゼオライトの持つ空洞が、様々な臭気ガスを分子レベルで吸着します。 アンモニア吸着は一般的な活性炭よりも優れています。   ●吸放湿 空気中の湿気を吸ったり吐いたりと呼吸します。   ●吸 水 自重の60〜80wt%と非常に高い吸水能力を持っています。   ●土壌改良 窒素・リン・カリウムを吸着し、土壌の保肥力を改善します。   ●水質浄化 イオン交換作用により、水中の重金属イオンやアンモニアイオンなどを吸着し、 水を浄化・軟水化します。   ●その他 吸着、分子篩(ぶんしふるい)機能、環境触媒機能など。   【ゼオライトの吸放湿】   「吸放湿」とは、空気中の湿気を吸ったり吐いたりする現 象です。 室内の湿度がジメジメと高くなると、呼吸性建材が湿気を 吸い込み(吸湿)、室内の湿度上昇を抑制します。従っ て、室内の湿度が平均化され、結露の発生も予防しますの で住宅の劣化を防ぎます。 また、空気が乾燥すると、湿気を吐き出し(放湿)、一定の 湿度を保つ働きがありますので、過乾燥も予防し、風邪な どのウィルスが繁殖しにくい環境をつくります。     ■夏の高湿度を防ぎ、寝苦しい夜を快適に過ごせます。   ■結露が発生しやすい冬期に湿度上昇を防ぎ、結露予防に 効果的であり、カビ、ダニの発生を予防できます。   ■咳、喘息、頭痛、眼痛、呼吸器障害などの原因や発ガン の可能性のある物質の「ホルムアルデヒド」「トルエン」 「キシレン」を吸着します。

カテゴリー: 職人   パーマリンク

コメントは受け付けていません。