師走

12月は「師走」。毎日時間が過ぎていくのは早いですが、

この時期は特に時間がたつのを早く感じます。

今年は寒さの到来が早く、「暑い、暑い」と言っていた8月9月はもう遠い彼方へ。

いつも以上に厳しい暑さ、かと思えば途端に訪れる厳しい寒さ。

今までの常識では通用しなくなってきている季節に合わせ、いかに住居を快適な空間にできるか、という提案が重要であると感じる今日この頃。

さあ、明日もお客様のところに打合せに行ってきます。

 

カテゴリー: 大原 | 師走 はコメントを受け付けていません

夢を3000円で買いました☆

こんばんは、ひそかに宝くじ3000円分ゲットした私、匠建の増本です。

宝くじ 小牧市年末ジャンボ宝くじ3000円分、ゲットしました!

当たったら何しようかな~!!

取り敢えず、あんなことやこんなことして・・・・・・・

って考える非現実的な空想が意外に面白いですね!!

あんまり欲を張るといい事ないので、程々にしときます(笑)

 

本日小牧市F様邸

パラペットのサビ 小牧市

既設のパラペットが経年劣化によりサビが進行し、表から裏までサビてしまっている箇所もあり、交換することに。

パラペットの交換工事 小牧市

 

 

 

 

既設のパラペットは撤去し、新しく新設中!

明日パラペットの新設が完了予定です。

 

 

 

 

玄関庇の剥離 小牧市玄関ポーチのスレート屋根(カラーベスト)

以前、塗装した塗膜が剥離していたので、今回、再塗装前に旧塗膜を全て剥離剤を使用して捲ります!

密着力の弱い塗膜が残っていると、いくらその上からしっかり塗装しても旧塗膜から捲れてしまいます!! 手間が掛かっても全ての旧塗膜を除去していきます!!

 

 

つづいて・・・

小牧市W様邸

サイクルポートの柱 カット

施工前の様子です。

既設のサイクルポートは柱が長く、カーポートとして使用する並みの高さがありました。そのため、自転車をサイクルポート内に止めても少しの風で自転車が濡れてしまう状況でした。

 

サイクルポートの柱 カット

 

 

施工後

サイクルポートの柱をカットし、高さを低くし、サイドにパネルを設けました!

これで自転車を駐車しても安心です!!

 

 

つづいて・・・

本日、扶桑町T様邸

カチオンシーラー 扶桑町

昨日に引き続・・・・・

 

カチオン系のシーラーを下塗りです!

 

 

カチオンシーラー  扶桑町

 

 

 

 

 

 

続いて・・・

犬山市K様邸

屋根の塗装が完了 犬山市

屋根の塗装が完了しました!

本来は下塗り→中塗り→上塗りの3回塗りで予定しておりましたが・・・・・屋根の劣化が進んでいたので、小竹さんと相談した結果、後々の持ちを考えて下塗りを2回することに!

 

もちろん、お客様に追加金は頂く事はしておりませんが、そこは職人のプライドです!屋根の状況次第では、お客様と3回塗りのご契約でも4回塗りも惜しみません!(かっこよく聞こえますが、結局は、後々の事まで考えた自己防衛です!)

 

ポストと外灯の塗装 犬山市

 

ポストと、外灯もついでに塗装しました!

 

 

 

 

株式会社 匠建(たくみけん)
HP https://takumiken.co.jp/
フリーダイヤル 0120-18-0708
小牧市・江南市・犬山市・春日井市・一宮市・北名古屋市・丹羽郡・岩倉市・多治見市・可児市・各務原市のお客様で外壁塗装・水廻り・内装・エクステリア・増改築
を検討されている方、是非お問い合わせ下さい!

カテゴリー: masumoto | 夢を3000円で買いました☆ はコメントを受け付けていません

☆ 定 期 点 検 ☆

 

こんにちは

悠 介 です

今日も定期点検行って来ました

もうすぐ犬山市内のお客様が終わります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社 匠建(たくみけん)
HP https://takumiken.co.jp/
フリーダイヤル 0120-18-0708
小牧市・江南市・犬山市・春日井市・一宮市・北名古屋市・丹羽郡・岩倉市・多治見市・可児市・各務原市のお客様で外壁塗装・水廻り・内装・エクステリア・増改築
を検討されている方、是非お問い合わせ下さい!

 

カテゴリー: yusuke | ☆ 定 期 点 検 ☆ はコメントを受け付けていません

明日、雨→曇り☆

こんばんは、明日の天気で願いが通じたのか雨じゃなくなりそうでハッピーな私匠建の増本です。

明日の天気予報が雨から曇りに変わってくれてホント感謝です!

フル稼働で頑張りたいと思います!

 

本日、通常はお休みですが・・最近雪や雨が続いたのでお客様にご了承を得て、2現場施工させて頂きました。

 

扶桑町T様邸

壁の下塗り 小牧市

 

本日、一回目の下地材カチオン系のシーラーを塗装中!!

以前に他の業者様でセラミックを吹き付けした既設の壁ですが、日当たりの良い南面バルコニーは劣化がひどく、風化しセラミックがポロポロ手で触ると簡単に取れてしまう状況でした!

 

念入りに高圧洗浄で古くなったセラミックを落としたあと、カチオン系のシーラーを2回塗って下地をしかっりと硬めます!(塗装で大切なのは何よりも下地作りです!)

カチオンシーラーの塗布 小牧市

 

今回はトップに溶剤系のフッ素クリアー2回塗るので、合計5回塗り(バルコニーの外は6回塗り)で仕上げます!

まだまだ先は長いですが・・・1工程1工程、丁寧に、キッチリ仕上げます!(年内ギリギリ完工になりそうです!!)

 

 

つづいて・・・

犬山市のK様邸

細部塗装 犬山市

 

細部の塗装と屋根の塗装を行いました!

今回は外壁をファイン4Fセラミック・屋根をファイン4Fベストで仕上げるので、細部塗装もバランスを合わせてファイン4Fセラミックでの塗装で仕上げます!

 

 

 

 

株式会社 匠建(たくみけん)
HP https://takumiken.co.jp/
フリーダイヤル 0120-18-0708
小牧市・江南市・犬山市・春日井市・一宮市・北名古屋市・丹羽郡・岩倉市・多治見市・可児市・各務原市のお客様で外壁塗装・水廻り・内装・エクステリア・増改築
を検討されている方、是非お問い合わせ下さい!

カテゴリー: masumoto | 明日、雨→曇り☆ はコメントを受け付けていません

上塗り★

DSC_0037_9.jpg

こんにちは。小竹です。
本日は屋根の上塗りを行っています。
下塗りを2回行ったので、ものすごい仕上がりになってます!★

カテゴリー: 職人 | 上塗り★ はコメントを受け付けていません

F様邸Part9

DSC_0026_6.JPG DSC_0030_2.JPG DSC_0028_3.JPG DSC_0031_2.JPG

こんにちは、
Matsuです。
 
 
洗面所はクロス仕上げの為、下地を貼りに行きました。
 
洗濯&洗面所の配管の接合をして、床を伏せ壁・天井にベニヤを貼りました。
 
風呂場の額縁にもペンキを塗りました。
  

カテゴリー: 職人 | F様邸Part9 はコメントを受け付けていません

F様邸Part7

DSC_0024_4.JPG DSC_0032_7.JPG

こんにちは、
Matsuです。
 
14日は、引き続き昨日の続きで、吊り戸棚設置し壁の隙間に見切りを入れ、ペンキを塗りました。
 
ようやく床・クッション、壁・天井にクロスが貼れます(^o^)♪♪
 
 
 
  

カテゴリー: 職人 | F様邸Part7 はコメントを受け付けていません

F様邸Part5

DSC_0022_3.JPG DSC_0023_5.JPG DSC_0025_3.JPG

こんにちは、
Matsuです。
 
13日は、キッチンパネルを出窓の内部にも貼り、吊り戸棚を固定する為の、下がり壁を作りました。
 
吊り戸棚は先に下穴を開け、天上と戸棚の隙間に幕板が着く為、下地材を先に固定しました。
 
 
 
 
  

カテゴリー: 職人 | F様邸Part5 はコメントを受け付けていません

サイドパネル工事Part2完工♪

DSC_0017_10.JPG DSC_0019_4.JPG DSC_0018_11.JPG

こんにちは、
Matsuです。
 
12日は、W様邸に行きました。
 
 
支柱の穴は無事開ける事ができ、パネルを組み立ててから、クランプで固定しました。 
 
柱のコンクリは親方に洗い出してもらい完工しました。m(__)m

カテゴリー: 職人 | サイドパネル工事Part2完工♪ はコメントを受け付けていません

サイドパネル工事Part1

DSC_0013_5.JPG DSC_0014_4.JPG DSC_0015_12.JPG DSC_0016_14.JPG

こんにちは、
Matsuです。
 
11日は、W様邸に行きました。
 
駐輪場は切り縮め、柱を建てる為、コア(100π)を開けました。
 
穴の深さは400ミリ掘り下げですが、汚水の配管が通っている為、
配水パイプを傷つけないよう気を使い穴を拡張しました。(^-^) 

カテゴリー: 職人 | サイドパネル工事Part1 はコメントを受け付けていません